top of page

2024年度SS Designer Joint Archive & Sample Sale

kane306

2012年からスタートし、13年目を迎える“Designer Joint Archive & Sample Sale”の詳細を本日、発表いたしました!

参加するブランドの知人・友人・顧客のみならず、このセール自体に顧客があるちょっと不思議なセール事業です。

本日(2024年4月19日)、14:00より“優先入場予約サイト”をオープンしましたが、各日程&時間で定員20名の設定をしておりますが、オープン後30分ほどで、一番最初の時間帯“5/10(金)13:00~14:00”が、“満員”となりました。この場をお借りして御礼申し上げます。販売する商品が、過去の商品だったり、展示会やショー等で使用したサンプル品なのですが、中には生産自体が1点ものであったり、全体的にもサイズ欠けをしているものが多いので、そういう意味では1点ものが多いことを知っている方々は、毎回、初回の時間帯に会場にいらっしゃいます。嬉しそうに商品を見ているお客様を見ていると私も幸せな気分になります。 

しかし、昨今では“転売ヤー”と呼ばれる仕入れ目的の方の来場も散見されることがあり、過去には入場をお断りさせていただいたことがあります。参加しているデザイナーにヒアリングすると“自社ブランドのファン”や“まだ着たことがないけど、来てみたかった!”というご自分が着用される方に販売したい!という意見がほとんどでしたので、そのような対応させてもらっております。どの業界にも転売ヤーっているんだなぁ~とビックリします。私が対応した方は、セール品をさらに“価格交渉”しようとした輩もおり、もちろんお断りさせていただきました。あまり気分の良いものではないと実感しました。実店舗(ユニクロ等のファストファッションの店や、スニーカーショップ、ヨドバシカメラ等の家電量販店)でも、転売ヤーとの攻防戦を動画でみたりSNSの投稿で目にしますが、対応する法が本当に大変だと感じた瞬間でもありました。「よくこんな小さなセールの開催を知ったな?」とも思いますが、逆にいろんな方に知られていること自体は良いことだとも思います。

転売ヤーの話はこれくらいにして、弊社のセールに参加されるブランドは、日本製素材を使用していることも多く、それも嬉しい限り。普段ですと、割と良い価格ですが、弊社セールでは“30~90% OFF”での販売になっております。この機会に、今まで着用したことがないブランドや、挑戦?としての今までに買ったことのない色や柄のアイテムをゲットしてみてはいかがでしょうか? とても楽しいセールですので、ご興味のある方は、是非とも“優先入場予約”をされて、ご来店くださいませ。


閲覧数:7回0件のコメント

Comments


bottom of page